診療案内

北上市 おおつつみ歯科クリニックの一般歯科

日本人が歯を失う最も大きな原因は虫歯や歯周病です。

歯を失う最大の原因は、虫歯や歯周病によるものが大きいと言われています。
歯がズキズキと痛んだり歯肉に違和感を感じたら、虫歯や歯周病の可能性がありますので、
早めに治療を受けましょう。

虫歯治療

虫歯治療

虫歯とは、口腔内に繁殖した細菌が食べ物に含まれる糖質を餌にして酸を発生させ、この酸が歯の表面を溶かし穴が開いていくことをいいます。この過程 を「脱灰(だっかい)」といいます。しかし、唾液に含まれるカルシウムやリンが初期の脱灰を修復することができます。この現象を「再石灰化」といいます。

通常、歯は食事をする度に脱灰と再石灰化がくり返し行なわれています。しかし、過度の脱灰には再石灰化も追いつかず、一度進行してしまうと自力で治すこと は不可能です。日頃からの歯磨きや健康的な食生活を行なうことが一番の虫歯予防といえます。それでも虫歯になってしまうことがあるので、「虫歯かな?」と 思ったらすぐにご相談ください。

歯周病治療

歯周病治療

日本人が歯を失う最大の原因は歯周病であり、成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。歯周病にかかると、歯と歯肉の隙間に細菌が入り込んで、知らず知らずのうちに歯槽骨を溶かし、最悪の場合は歯が抜け落ちてしまう場合があります。

歯と歯肉の境目まで歯磨きが行き届かないと、そこに多くの細菌が溜まって炎症を起こし、赤くなったり腫れたりします。しかし、痛みはほとんどの場合無いので、自覚症状のないまま進行していき、気がついたときには取り返しがつかないということも多々あります。

歯周病の予防にはご自宅でのセルフケアもちろん、歯科医院での定期的なメンテナンスが非常に大切です。少しでも歯肉に違和感を感じたらすぐにご相談ください。

位相差顕微鏡で治療前と治療後の歯周病菌の量を確認してみました。左が治療前で右が治療後となります。
位相差顕微鏡を使うことで肉眼では確認できない微細な歯周病菌を確認することができます。写真を見てお解り頂けるかと思いますが、歯周病に侵された口腔内は、左の写真のように、多くの菌が繁殖しています。ただ、治療さえしっかり行なえば、右の写真のように減少させることができますので、歯周病の疑いのある方は、しっかりと歯科医院で治療を受けましょう。

普段の生活からできる歯周病の予防

  • 歯磨きによるプラークコントロールで、細菌の塊である歯垢(プラーク)の増殖を抑える
  • よく噛んで食べることによって唾液が分泌されるため、それにより細菌を洗い流す
  • 歯垢は糖分を餌に増殖するので、糖分摂取過多にならないようバランスのよい食事をする
  • 睡眠不足になると体の抵抗力が落ちて歯周病菌に感染しやすくなるので、十分な睡眠をとる